いま、秋田村から vol.9(PDFデータ/ダウンロード用)

350円

DETAIL

秋田の手仕事を紹介するフリーペーパー「いま、秋田村から」vol.9 のPDFデータです。
バックナンバーの在庫がなくなってしまったため、PDFデータを販売しています。


vol.9 の特集は、阿部 均(あべ・ひとし)さん。
秋田県湯沢市で川連漆器を作る伝統工芸士でもあり、秋田県唯一のこけし専門店を営む店主でもある阿部さんに、塗師として歩んできた仕事のことや、蒐集家として愛する木地山こけしにの魅力ついてお聞きしました。


表紙
p.1 はじめに
p.2 漆器とこけしを繫ぐ 
    ・蒐集家からこけし店の開業へ
    ・木地山系に育てられたから
    ・塗師と店主、ふたつの顔で
p.3  ・漆器とこけしの深いつながり
p.4  ・こけし箸に希望を託して
p.5 教えて!阿部さん「木地山こけしを楽しむ5つのポイント」
p.6 丈夫で長持ちする「川連漆器」
p.7 あとがき


-----------------------------

はじめに


川連漆器の産地、秋田県湯沢市川連町。

漆器工房が点在する地域に軒を連ねるこちらのお店は、漆器とこけしを取り扱う専門店。「阿部始漆器店」と「阿部始こけし店」という、2つの看板を掲げています。
   
入口のシャッターは半分閉じられ、ガラス戸には黒い遮光シートが貼られていますが、すべては「こけしを守るため」。これが通常の営業スタイルです。
    
今回は、こちらの店主・阿部均さんをご紹介します。こけしに馴染みがない方にとって、入口のドアはちょっと重たく感じるかもしれませんが、一緒に開けるような感覚で、お読みいただけたら嬉しいです。

-----------------------------


<制作・発行>
ナウビレッジ 編集:今村香織(秋田県仙北市角館町上菅沢2-46)

<発行日>
2022年11月、全8ページ(表紙含む)

<データ情報>
PDFデータ(全8ページ)
容量 19.5MB

※本商品は、フリーペーパーの紙面をデータ化したダウンロード用のPDFデータです。バックナンバーの在庫がなくなり、再版の予定がないため、データとして販売しています。

※本商品は、物販商品と一緒に購入することはできません。
※本商品の決済は、クレジットのみになります。(銀行振込不可)

MESSAGE FROM STAFF 店長からのメッセージ

ナウビレッジ
ナウビレッジ
地域に息づく伝統的な手仕事や郷土玩具を紹介しています。なつかしい生活道具、かわいらしい郷土玩具、関連グッズ、そして毎号ひとりの作り手を特集したフリーペーパー「いま、秋田村から」。あなたの暮らしをちょっと楽しくするアイテムをお届けします。

CALENDAR カレンダー

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

クロネコヤマト
クロネコゆうパケット
本、フリーペーパー、コーヒーフィルター、刺し子のブローチなど、小さなもの(厚み2.5センチまで)のみクロネコゆうパケットでの送付が可能です。ポスト投函です。

RETURN 返品について

不良品
商品到着後、破損等の有無をご確認ください。
配送途中の破損や商品に間違いがあった場合は、商品到着から7日以内にご連絡ください。配送料は弊社が負担し、商品を交換いたします。
返品期限
商品に欠陥がある場合を除き、お客様のご都合によるキャンセル、返品には応じかねますのでご了承ください。
返品送料
商品に欠陥がある場合を除き、お客様のご都合によるキャンセル、返品には応じかねますのでご了承ください。

PAYMENT お支払いについて

銀行振込
クレジット