view cart
home
all items
ordering info
blog
contact
menu
my account
0 items
home
all items
ordering info
blog
contact
曲げわっぱ 「ミニおひつ(大)」無塗装
江戸時代から伝わる秋田の伝統工芸品、曲げわっぱ。
杉材が湿気を程よく吸収し、余分な水分を逃してくれるため、朝に炊いたご飯を入れて夕食時に食べる時も、ご飯がべちゃっとせずモチモチおいしくいただけます。
薄板を曲げて作られているこちらの「ミニおひつ(大)」は、通常のおひつより一回り小さいタイプ。1人、2人暮らしで活躍するサイズ感です。
材料は、寒冷地でゆっくり育った秋田杉を使用しているため、木目が細かくまっすぐ揃っているのが特徴です。秋田の北部、大館市で作られています。
曲げわっぱ 「ミニおひつ(大)」無塗装
サイズ:直径160×80センチ
容量 :980ml
重量:180g
材質:秋田杉
仕上げ:無塗装
※塗りをしていない無塗装のおひつですので、ご使用中に黒ずみが生じる事があります。予めご了承下さい。取扱い方法や洗い方は、下記をご覧ください。
製作:りょうび庵(秋田県大館市岩ノ下8−1)
<無塗装のおひつの洗い方>
1. 使い終わったら洗う前に、水かぬるま湯に浸す。
2. 洗剤は使わずに、水かぬるま湯で洗う。木目に沿ってスポンジかタワシで優しく洗う。
3. 乾燥は伏せずに、全面が空気に触れるように配慮する。立てかけたり、あおむけにしてしっかり乾かす。乾燥が不十分だと黒ずみが付きやすいので注意する。
11,000円
add to cart
特定商取引法に基づく表記(返品等)